最新の記事

吉祥寺は、中央線で新宿から約15分、東京から約30分のところにあります。
昨年までは、5年連続、関東の住みたい街、No1でした、今年は恵比寿に抜かれてしま...続きを読む

四谷から四谷三丁目に向かって歩いていたところ、「フルーツパーラーフクナガ」さんが。
日曜・祝日がお休みだったので、てっきり土曜日もお休みだと思っていたので...続きを読む

日本では、まだなじみがうすいですが、3月17日はセントパトリックデーでした。
この日は、アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックの命日でアイルランド共和...続きを読む

キラキラ大好きな人って多いですよね。
ネイルやスマホケースにスワロフスキーを使うのは、もうありきたりすぎて、ちょっぴりあきた・・・。
なんて人にぴったり...続きを読む

夫が、NHKスペシャル「明治神宮 不思議の森~100年の大実験~」を見て、「明治神宮」へ行きたいというので、出かけて行ったところ、すごい人でおみこしがでています...続きを読む

東海七福神めぐりの記事にも出てきた「荏原神社」は、京浜急行普通電車で品川から2駅の「新馬場駅」にあります。
「荏原神社」は古くから、品川の龍神さまとして、...続きを読む
-280x210.jpg)
教科書などで1度は目にしたことのある、高村光太郎の書いた詩集「智恵子抄」の中にある「レモン哀歌」。
これは、高村光太郎の妻である智恵子が亡くなる、最後の瞬...続きを読む

JR中央線快速で新宿から下り方面へ約20分の「三鷹駅」は太宰治が暮らした町として有名です。
最近では、芥川賞を小説「火花」で受賞した、お笑いコンビ「ピース...続きを読む

ストッキングやタイツを選ぶときに「外国製」なんて、私みたいな純日本人体形にはムリムリって考えたこともなかったのだけど、「イタリア製ストッキング&タイツ」の評判を...続きを読む

各地で「七福神めぐり」はお正月の風習の一つになっていますが、ここ品川エリアでも「東海七福神めぐり」が人気となっています。
毎年1月15日までが参観...続きを読む
Pagetop